子供たち LIFE AND KIDS

パパです。ほとんどママですけど。共働き子供二人のライフスタイル。

HELLO HELLO Bonjour Ciao!

レインコート

ボーイのレインコートを買い替えたいが、よいものがなかなか見つからない。

ガールが使っているキャサリンコテージというブランドのものがランドセル対応の形をしていて、かつ、デザインもよく、膝下までしっかりと隠れるのでボーイにも、と思うのだが基本的に女子の服が中心のブランド。

同じ形の色違いでギリギリ男子でもイケる柄があるものの売り切れ。

ネットで物色していると大半の物は、イメージ写真では膝上丈だ。

しかし学校へ行く子供にレインコートを着せる意味としては、なるべくズボンやスカートが濡れないようにすることが大きいのだ。

濡れたままのズボンで一日を過ごさせたくないからだ。

ポンチョスタイルでもよいのだが、ポンチョは、裾が手の動きに釣られるので気をつけの姿勢ではちょうどよくても傘を持つと足が出る問題。

雑記 小さな幸せ 0619

学校から帰宅した子供たちの服をすぐに脱がせ

シャワーを浴びさせる

6月にしては夏のような日が続き、汗だくだからちょうどよい。

今日などは雨が降り、昨日より10度ほど気温が低いからお湯をはっておいた風呂へ入らせる。

 

5時間で終わるボーイと入れ替わりに6時間授業を終えたガールが帰宅する。

ふと気がついたのだが、それぞれが、シャワーを浴びながらいつも鼻歌を歌っている。

お風呂から機嫌の良い子供の鼻歌が聞こえて来るのは、ひとつの幸せのあり方だ。

きっと子供たち自身も帰宅直後の入浴はよいリセットボタンになっているのだろう。

嫌なこともあったろう、つまらない時間も多かったかもしれない、けれど一人の空間で鼻歌を歌って体がサッパリするのは気持ち良かろう。

 

子供ができたら本当はこれがやりたかったんだと、大袈裟な表現にもなるが、共働き世帯が在宅ワーク期に噛み締めている細やかな喜びなのではないだろうか。

日常の小さなひと時を失っている感覚に追い込まれている日々を取り戻すかのように。

 

ZARAで買ったベルトが長かったから穴あけ機を買った

f:id:dorymogy:20200618001146j:image

自分のベルトの穴が足りなかった時はカッターやらドリルやらキリなどで悪戦苦闘した末に汚らしく穴を増やした。

ガールの物だとなるときちんと道具を調べはじめる、そんなもんです。

色んなサイトを見てガールが吟味したベルト。

サイズ説明が乏しく問い合わせまでして、なんとかいけるだろうと購入したがやはり大きかった。穴が足りない。ネットでベルト買った時のよくある話。(ネットじゃなくても何故か時々あるって?)

SUNDRY ロータリーレザーパンチ 穴あけ直径2.0-4.5㎜(6段階) RLP-6

SUNDRY ロータリーレザーパンチ 穴あけ直径2.0-4.5㎜(6段階) RLP-6

  • 発売日: 2016/01/15
  • メディア: Tools & Hardware
 

 

ちゃんとした道具を調べてみるとまだこの先何度か使うかもしれないことを考えたら大した値段ではなかった。千円ほどだった。

f:id:dorymogy:20200618001140j:image

f:id:dorymogy:20200618001157j:image

色んなサイズが開けられる。

そしてアッサリ穴が開いたのが驚きだった。

ベルト一本だけでみたら出費が大きくなってしまったけれど。

買って良かった。

 

 

阿闍梨餅

3週間ほどだろうか

食べたいのだが贅沢かなと悩みつつ

悩んでいるというのはすでにいつかは買おうとしてぐずぐずしているだけなのだけど

やはりみてみぬふりをして

ワイフに断ってからいよいよ注文した。

こういった老舗のお菓子だの何だのというのは高島屋オンラインの出番だ。

いただいた八十八夜摘みの新茶と共にいただいた。

 

それにしても、アマゾンで買うのと違うのは、包み紙などの些細な楽しさだったりする。

いずれは捨てるのにやはり捨てられない包み紙。とりあえず無駄に文庫本のカバーなどにしようと思う。

その後はメモに使おう。

https://www.instagram.com/p/CBN3nuqp9m4/

#包み紙が好き#阿闍梨餅#高島屋オンラインストア #なかなか捨てられない

https://www.instagram.com/p/CBQpE8ZpGrM/

阿闍梨餅の箱で塗り絵したんじゃが、この坊さまみたいな人は何で長いさすまたみたいなもので突かれとるんじゃろうか。#阿闍梨餅

 

これは、阿闍梨様を支えているのであって刺又でひっ捕らえているのではなかった。

雑記 0612 蜜や接触や欧米や日本や

アメリカの野球のドラフト会議がオンラインになったとTVニュースで観た。
ドラフト会議はZOOM会議のような画面だったが、指名された選手たちの様子に切り替わった時に驚愕した。完全に密な所で大勢で盛り上がってハグしてしたり騒いでいた。
アメリカのcovid-19の流行の基盤を垣間見た気がした。

 

日本人が何故感染者が少ないのかという話題をちらほら見かけるが、さまざまな理由があるにせよ、1つには、圧倒的に人と人との物理的な距離感の基本ポジションが違うからだろうと前々から思っているのだが、改めて感じた。

 

日本人の人と人との接触のなさは、欧米人には想像がつかないのではないだろうか。

唯一が満員電車くらいなものであり、しかし満員電車は、車両の入り口もしくは駅の自動改札で個々がいったん死に、意識を滅殺し人形と化しているので、人と人との接触ではないのだということは補足しておかねばなるまい。

 

雑記 さすけの歌とか

猿のさすけが歌っていた。

あつ森の広場に接して置いてあるミニコンポ。

うちのガールが置いたらしい。

そこから流れるミュージックに合わせてさすけが歌っていた。

かわいい仕掛けだった。

 

★小学校の初ZOOM.ほんの数分、出席を取っただけ。冒頭で何かしゃべっていたらしいが許可を待っています画面のままだったので謎。

いつかまた緊急事態宣言が出た時用の体験という程度のようだ。