■
ずーっとトイレで過ごしてるから家を作るならトイレから設計する
毎年難しい もみじの記録
毎年、猛暑で枯れたり、台風が持ち込んできた潮っぽい感じでダメになったり、夏の度に一回死にかけて復活するのを繰り返しているもみじは今年も同じ目に合わせてしまった。ほどよい日陰が必要なんじゃないかと思ってるんだけど場所がないしお世話をしている余裕もなし。
こけがいい感じ。鉢替えどうすればいいかわかんない。
お帰りなさいカンガルー島のハチミツ
もう数ヶ月経つけど、パルシステムで取り扱いが復活していたカンガルー島のハチミツ。
火事で、カンガルー島が広範囲に焼けてしまってハチミツどころじゃなくなっていたのに復活したのは凄い。
ユーカリの成長が早いということなのだろうか。
蜂さん(昆虫は大嫌いだけど蜂蜜を頂戴している手前さん付けをしておく。かすかな愛情)はうまいこと退避させてどこか別の場所で飼育していたのだろうか。
アカシアとか、百科蜜とかよくある感じのあじよりコクが強いからみんなにとって美味しいかどうかは謎だけど私は大好きなので嬉しい限りです。
パンにつけて食べることが一番多いけど、久しぶりに小岩井の三角ヨーグルト(イトーヨーカドーで安くなっていた!)にきな粉と、カンガルー島のハチミツを混ぜて、めちゃうまであった。
スーツ嫌いなのに完全にスーツの仕事に就いた
セーターを着る前提でスーツを持っていない
けど客商売のためコートは着ないからカーディガンを着ている、
すると肩と腕が窮屈…
見た目も…
ベストだと腕が寒い
スーツでもいけそうな電熱ベストを見つけたけど腕の寒さは変わらないはず。
でもボディが暖かければ腕は気にならない可能性もある
ほしい
めんどくさい
車屋なんてスラックスとネクタイがあればOKと思ってたけどそうもいかない雰囲気の商売。
期限を一日過ぎたけどPayPayで払えた
固定資産税の払込票に気がついた
12月25日が支払い期限と印字されていた
12月26日、役所に行って払う時間がない
自業自得だなと凹みつつ、市のWebサイトをみていてらPayPayで払えるっぽいことに気づいた
ダメ元でQRをPayPayアプリでスキャンしてみた
結果、払えた
しかもPayPayの画面には支払い期限12月26日と表示された。紙には25日と書いてあるのに。
助かったけど謎。